Global lo0

One good turn deserves another. GPS×ImageProcess×...

LINE DEVELOPER DAY 2019

2019/11/20~21 開催の LINE DEVELOPER DAY 2019 に参加してきました. f:id:kuri_megane:20191223235306j:plain


ざっくりまとめると...

  • コミュニケーションアプリ「LINE」の機能改善を支えるデータサイエンス
  • LINEのUIテスト自動化

目次

  • スライド
  • はじめに
  • コミュニケーションアプリ「LINE」の機能改善を支えるデータサイエンス
    • グループ作成のボタンはどこにあるか
    • 改善のサイクル
    • 仮説1 直感的ではない画面操作
    • 仮説2 グループメンバーの選び方を変える
    • 仮説3 グループ作成ボタンの位置がわかりにくい
    • どんなツールを使って分析しているか
    • 正直なところ
    • 参考・引用元
  • LINEのUIテスト自動化
    • 参考・引用元
  • その他に聞いたセション
  • 会場の様子
  • ノベルティ
  • 最後に

スライド

続きを読む

ubuntuの指紋認証

ubuntu18.04から指紋認証がOSで対応したんですね.

私のPC,指紋認証ついてるんで,ubuntuでも使えたら便利.

https://149366088.v2.pressablecdn.com/wp-content/uploads/2013/03/fingerprint.png


ざっくりまとめると...

  • ubuntuは18.04から指紋認証にOSで対応
  • ドライバは入れる必要あり
  • fingerprint-gui というのもある

目次

  • ubuntuは18.04から指紋認証にOSで対応
  • ドライバは入れる必要あり
    • ただしキーは求められる
  • fingerprint-gui
  • 参考・私のPC

続きを読む

聞く力―心をひらく35のヒント

読んだ本の読書感想文です.

第2弾は,阿川佐和子さん著のベストセラー本・聞く力です.

あらすじ

著者の阿川佐和子さんは雑誌やテレビで長年に渡り対談やインタビューをされてきた方.

それでも未だにインタビューは苦手とのこと.

苦手ながらも話を聞くコツが実体験をもとにまとめられています.

今から役立つまとめ・ポイント

  1. 質問は1つだけ用意する

    会話は生もの.最初に聞きたいと思うことだけを決めておいて,あとは相手の話を真剣に聞くことが大事.

    そうすれば,自然と次の質問は浮かんでくる.

  2. 疑問に思ったことは聞く

    事前に得た情報や知識(例えば作品の傾向)とは違うものほど,聞いてみる.

    そうすれば相手への関心が高いことが伝わり,思ってもみなかった話が聞けるかもしれない.

  3. 相手のテンポを大事にする

    ゆっくり話をする人にインタビューをするとき,相手の答えを聞く前に,答えを予測してしまうことがある.

    答えるはずのゲストが答えない.時には,同じ質問を別の言葉で置き換えることもある.

    答えようとしている人と追い立てるのではなく.待ってみる.

    その結果,思いもよらない貴重な言葉を得たことは多かった.

  4. 喋り過ぎは禁物

    インタビューを受ける側なのに,聞く側に回っている.

    これは期待ハズレになってしまう.

    相手の機嫌を損ねないように,話をすることが大事.

  5. インタビューするときは具体的な話を引き出す

    何を聞いても, 「そうですね.どの経験もプラスになりました」 「どの国を旅しても,大変に面白かったです」 以上の内容がないものはつまらない.

    話を聞くときは具体性が大事.

本のまとめ

人の話はそれぞれ.どんな話であっても聞く者の心に響く言葉が必ず潜んでいる.

立派な話である必要はなく,話の中にその人らしさがあり,共感したくなるような魅力があれば十分.

自ら語ることで自分自身の心をもう一度見直し,何かを発見するきっかけになったとしたら,それだけで語る意味がある.

そのために聞き手が必要だとすれば,そんな聞き手になりたい.

余談

聞くことが上手い人は,きっと話し上手,そんな期待を込めて読みましたが,裏切らない本でした.

私は阿川さんをあまり知りませんでしたが, まるで阿川さんのお話を聞いているかのように書かれていて, 本を読み終わる頃には何回かテレビで見たことあるような気がしました.

書籍情報

聞く力―心をひらく35のヒント ((文春新書))

聞く力―心をひらく35のヒント ((文春新書))

LINEとSlackを連携させる (6.SlackからLINEへスタンプを送る)

この記事で紹介すること

この記事では,Slack から LINE Bot で LINE のスタンプを送信します.

サーバー は heroku を使用します.

できあがるとこんな感じ

f:id:kuri_megane:20191109193730g:plain


目次


続きを読む

LINEとSlackを連携させる (5. LINEでスタンプが送信されたらSlackに流す)

この記事で紹介すること

次の2つの内容を説明します.

  1. LINE Bot でユーザーが送信したスタンプの情報を取得する
  2. Slack Bots に通知を流す

サーバー は heroku を使用します.

できあがるとこんな感じ

f:id:kuri_megane:20191106230552g:plain


目次


続きを読む

マイクロソフト伝説マネジャーの世界№1プレゼン術

読んだ本の読書感想文です.

プレゼン術の本でしたが,物事を上手に伝えられるようにポイントをまとめます.

あらすじ

相手に伝わる,人を動かす普遍的セオリーを集約. 世界一シンプルに心をつかむプレゼン術.

大事なのは,話す内容が自分で噛み砕けていることであり,相手の心に残るように言葉を選び,わかりやすく伝えること.

今から役立つまとめ・ポイント

ロジックエラーで聴衆の心は離れていく

  • 聴衆目線になっているか
主食といえばご飯かパン
-> パスタやラーメンの場合が抜けている

プレゼンを聴く人たちに持ち帰って欲しいもの

  • 聴く人にとって言いふらしたくなるような未来やメリットや情報が描かれている
  • 自分ではなく聴き手が喜ぶ内容である
  • 話の核を明確にしそれ以外を忘れても核は覚えて帰ってほしい
核: 想定外を前提にして,最悪の事態を想定する
9・11のときは2つの想定外があったと言われています.
1つは,ハイジャック犯が自分でジェット旅客機を操縦できたという想定外.
銃でパイロットを脅して目的地を変更させることはあっても犯人自身が操縦するとは思われていなかった.
もう一つは,犯人が自爆するという想定外です.
犯人がハイジャック機で他国へ逃亡することはあっても自爆するとは思われていなかった.

最適な言葉に落とし込む

  • 伝え方のバリエーションは豊かでありたい
  • 常にアンテナを立てて表現のバリエーションを増やす
① 簡単にホームページが作れます
② このページだけでホームページが作れちゃいます
③ ワンクリックでホームページが作成できます

インタビューによって生の声を集める

  • 同じ属性に聞いてみる
  • 生の声,リアルな声が説得力を増す

数字と例え話でイメージをつける

これについては書かなくてもわかるかと思うので書かないでおきます.

書籍情報

マイクロソフト伝説マネジャーの 世界№1プレゼン術

マイクロソフト伝説マネジャーの 世界№1プレゼン術

LINEとSlackを連携させる (4. LINE Bot で画像を取得 & Slack に画像を投稿)

この記事で紹介すること

次の2つの内容を説明します.

  1. LINE Bot でユーザーが送信した画像を取得する
  2. Slack Bots で画像を投稿する

サーバー は heroku を使用します.

できあがるとこんな感じ

f:id:kuri_megane:20191102010121g:plain


目次


続きを読む