Global lo0

One good turn deserves another. GPS×ImageProcess×...

聞く力―心をひらく35のヒント

読んだ本の読書感想文です.

第2弾は,阿川佐和子さん著のベストセラー本・聞く力です.

あらすじ

著者の阿川佐和子さんは雑誌やテレビで長年に渡り対談やインタビューをされてきた方.

それでも未だにインタビューは苦手とのこと.

苦手ながらも話を聞くコツが実体験をもとにまとめられています.

今から役立つまとめ・ポイント

  1. 質問は1つだけ用意する

    会話は生もの.最初に聞きたいと思うことだけを決めておいて,あとは相手の話を真剣に聞くことが大事.

    そうすれば,自然と次の質問は浮かんでくる.

  2. 疑問に思ったことは聞く

    事前に得た情報や知識(例えば作品の傾向)とは違うものほど,聞いてみる.

    そうすれば相手への関心が高いことが伝わり,思ってもみなかった話が聞けるかもしれない.

  3. 相手のテンポを大事にする

    ゆっくり話をする人にインタビューをするとき,相手の答えを聞く前に,答えを予測してしまうことがある.

    答えるはずのゲストが答えない.時には,同じ質問を別の言葉で置き換えることもある.

    答えようとしている人と追い立てるのではなく.待ってみる.

    その結果,思いもよらない貴重な言葉を得たことは多かった.

  4. 喋り過ぎは禁物

    インタビューを受ける側なのに,聞く側に回っている.

    これは期待ハズレになってしまう.

    相手の機嫌を損ねないように,話をすることが大事.

  5. インタビューするときは具体的な話を引き出す

    何を聞いても, 「そうですね.どの経験もプラスになりました」 「どの国を旅しても,大変に面白かったです」 以上の内容がないものはつまらない.

    話を聞くときは具体性が大事.

本のまとめ

人の話はそれぞれ.どんな話であっても聞く者の心に響く言葉が必ず潜んでいる.

立派な話である必要はなく,話の中にその人らしさがあり,共感したくなるような魅力があれば十分.

自ら語ることで自分自身の心をもう一度見直し,何かを発見するきっかけになったとしたら,それだけで語る意味がある.

そのために聞き手が必要だとすれば,そんな聞き手になりたい.

余談

聞くことが上手い人は,きっと話し上手,そんな期待を込めて読みましたが,裏切らない本でした.

私は阿川さんをあまり知りませんでしたが, まるで阿川さんのお話を聞いているかのように書かれていて, 本を読み終わる頃には何回かテレビで見たことあるような気がしました.

書籍情報

聞く力―心をひらく35のヒント ((文春新書))

聞く力―心をひらく35のヒント ((文春新書))